内容証明用紙テンプレートのご案内です。




20字×26行 赤枠


弁護士、司法書士、行政書士 プロ用 内容証明テンプレートの決定版!

迫力が違います。


|ダウンロード→ベクターのサイトへ|


20字×20行のフリーソフト版もあります。 累計ダウンロード数 6万本以上! Vecter 法律関係ソフト「人気ランキング 第1位!」



*平成27年7月18日現在




みんなが使っている内容証明書用紙の標準形です!





使い方を解説したビデオです。




速報!!(H27.7.13)



Bバージョン



文字が左によるクセを修正しました



下のような感じです。だいぶ良くなったのではないかと思います。










速報!!(H25.7.9)



中央の文字が変更できる!



文字入れキット付



新発売!




内容証明書用紙 プロ用 20字×26行版 文字入れキット付

内容証明書用紙プロ用20字×26行版 文字入れキットのみ

内容証明書用紙プロ用20字×26行版 文字入れキットなし









【使い方】



まずは、作成する用紙を選択します。作成したい用紙のボタンを押してください。





次に中央に記載する文字を入力します。文字は中央に配置されます。





準備ができましたら、「クリックすると、上記の文字で作成します」というボタンを押してみましょう。





注意書きは、必ずよく読んでおいてください。





wordで内容証明用紙が作成されます。中央に指定した文字が入力されています。(行政書士事務所の例)




(司法書士事務所の例)




(法律事務所の例)





内容証明書用紙 プロ用 20字×26行版 文字入れキット付

内容証明書用紙プロ用20字×26行版 文字入れキットのみ

内容証明書用紙プロ用20字×26行版 文字入れキットなし







ニュース!!(H24.7.27)






内容証明郵便用の用紙ですが、

従来のテンプレートに加え、大きいフォントも利用できる「Bバージョン」が新たにラインナップに加わりました。




Bバージョンでは、それに合わせてデザインも一新いたしました!!






升目のサイズを大きく取ったことにより、Bバージョンでは最大22ポイントまでの文字を利用できます。(標準推奨は16ポイント)




これにより、さらに迫力のある文書が作成できます。





内容証明書用紙 プロ用 インストール手順をご紹介したビデオです。









●Bバージョンで、16ポイントを使用した例












●Bバージョンで、18ポイントを使用した例












●Bバージョンで、20ポイントを使用した例








●Bバージョンで、22ポイントを使用した例












★フォントの大きさは、下記の要領で変更できます。




1.変更したい部分をドラッグして、選択してください。














2.次にフォントの設定で、フォントのサイズを変更してください。22ポイントまででしたら変更してもマスの中に納まります。


(左側は16ポイント。右側は22ポイント)
















●また、Bバージョンではまんなかの「内容証明用紙」の文字も大きくしました。




もちろんこの部分には本文の文字がかぶらないよう、自動的に行送りをする設定がしてあります。
















★☆★ 内容証明用紙、Bバージョン、ベクターよりダウンロードできるようになりました。 ★☆★




従来のバージョンをすでにご購入済みの方は、パスワードは同じですので、追加料金なしでBバージョンもご利用いただけます。




最新のファイルをダウンロードして、再度解凍してお使いください。




*Bバージョンの書式編集のためにはword2007以上が必要です。



|ダウンロード→ベクターのサイトへ|













ワード用内容証明テンプレート、内容証明の雛型です。




内容証明書用の用紙、プロ用として20字×26行版を提供いたします。

赤枠の内容証明用紙で太枠極太枠の2つのタイプをご用意いたしました。



●20字×26行 極太枠







●20字×26行 太枠








用紙中央に【内容証明用紙】と入っております。

他のテンプレートに比べて次のような特徴があります。

●他のテンプレートより重厚なデザインで見た目が違います!



●他のテンプレートのように印刷したあと手書きで書くタイプではありません!



●単独のソフトとは違いwordのテンプレートに組み込むことができますので、操作性、保存性、再利用性が極めて良好です!





|ダウンロード→ベクターのサイトへ|





20字×20行のフリーソフト版もあります。行数こそ20行ですが、こちらで使い勝手をお試しできます。
http://www.iwakami.com/free/l





書き方のサンプル等も無料でこちらに掲載しています。
http://www.iwakami.com/consumer/


*書式の編集のためにはword97以上が必要です。




|ダウンロード→ベクターのサイトへ|



-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------


-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

料金は2,000円(税別)と、大変お求めやすい価格となっております。

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

少しでも安く購入したいという方は、バリューコマースのアフィリエイト経由で購入されるとアフィリエイト・ポイント報酬が発生します。

バリューコマースにまだ登録していない方は、下記より登録することができます。自己購入の手続きなど、詳しくは下記サイトにてご確認ください。




【本ソフトの作者が作った 行政書士試験の受験生向けサイトです】

 
行政書士 
ガイドブック
このサイトは2007年(平成19年)5月に発
売された『行政書士になる!?(秀和システ
ム)』が無事発売終了になりましたことを
受け、そのコンテンツを復活させようという
サイトです。            

少しづつ内容を最新のものに合わせてリ
ニューアルしていきますの、どうぞよろしく
お願いいたします。



内容証明を送るプロの方へ


もしやとは思いますが、白紙の用紙を使って内容証明を送ってないですよね?

それは、プロとして如何なものでしょうか…。

少なくともお客様にどの用紙を使用するか選択できるオプションが必要ではないでしょうか。

使用する用紙によって、相手に与える印象が違ってきます。

きついメッセージを送りたい人、なるべく穏便に送りたい人、送付するまでの諸事情やお客様の性格によっても違ってきます。

そんなときに「白紙の用紙と赤枠升目付きの用紙、赤枠升目付きの用紙は太枠と極太枠がありますが、どの用紙で送りましょうか?」


選べるタイプは下記の3種類。


赤枠極太枠 赤枠太枠 白紙タイプ


そういってお客さまに選んで頂く。そんなオプションがあると、喜ばれると思いませんか?

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

確かに赤枠でなくても、内容証明の文字が入っていなくとも、送った文書の内容を証明するという効果そのものは変わりありません。


でも、そもそもなんで内証明証を送るのでしょうか?

証拠保全のためもあるでしょう。

意思を伝えたいため?  もちろんそうです。それもあります。

でもそれだけなら普通の手紙でも良いですよね?


結局、わざわざ内容証明を送るということは、本気度を相手に伝えるためではないでしょうか?


これが伝わらなかったら、普通の手紙とあまり変わらないんじゃないですか?

そのために、プロがケチってどうするのでしょう?


依頼人からそれなりの報酬を頂いて、送る用紙がペラペラでまっさらで、文字間や行間が間伸びした白紙の用紙しかお客様の選択肢が無い


それで良いのでしょうか。

依頼人が、わざわざプロに内容証明の作成を依頼する理由を考えれば、わかるはずです。


電子内容証明にしても、あまり迫力のあるものとはいえません。

「全然威厳はないけど、電子内容証明だと事務所内から送れるんだよねぇ。外に出るの億劫だし…」。そんな事務所側の都合を優先して考えてはいませんか?


では、白紙の用紙を利用した例と、内容証明用紙プロ用を利用した例とを比べて見てみましょう。

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

2つの用紙の例の比較




●白紙の用紙を利用した例

●内容証明用紙プロ用を利用した例

いかがでしょうか?

白紙の用紙とプロ用の用紙では、迫力が違うというか、厳か(おごそか)というか…。


プロの方は、もしかしたらこれと同じタイプのテンプレートを求めて、ネットをさまよった経験があるかもしれません。


お待たせいたしました。


もう探す必要はなくなります。


これこそが、探し求めていたテンプレートです。しかも使い易い。扱いやすい! サクサクと文章が入力できます。


eアイデム アルバイト応募プログラム




内容証明の作成をプロへ依頼する一般の方


内容証明の作成をプロに依頼する場合は、使用する用紙を確認してみてください。


わざわざ報酬を払って作成を依頼するのです。

白紙のノッペリした用紙で満足ですか? 不満はありませんか? 安っぽいと思いませんか?


上の2つの用紙の例をよく 比較 して見てください。


いくら効果は同じだといっても、わざわざ内容証明の作成を プロに依頼する のです。

それだけ 相手に伝えたい何かがある はずです。


それは、白紙の用紙で、伝わりますか? 

もう一度、上の2つの用紙の例を 比較 して見てください。

少なくともどちらの用紙を使用するか、選択の余地が欲しいとは思いませんか。


こういっては何ですが、たかだか2千円程度の購入代金をケチって、白紙の用紙のみを使っているプロで、満足ですか?


もしまだこの用紙を使っていないプロの人をみかけたら、ぜひ、このサイトを教えてあげてください。


もちろんご自身で利用することも可能です。できるだけ相手に威圧的な文書を送りたいというときに効果的です。


-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ダウンロードと購入手続きはこちらです。


|ダウンロード→ベクターのサイトへ|
------------------------------------------------------------






ソフトバンクオンラインショップ




--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------


せっかくお金をかけて内容証明を送るのであれば、より良いサービスを選びましょう。


-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

ご利用、お待ちしております

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ダウンロードと購入手続きはこちらです。

|ダウンロード→ベクターのサイトへ|


------------------------------------------------------------
【サポート用ブログのご案内】

バージョンアップやバグの修正等のサポート用ブログはこちらです。

*バグ等を修正した場合、ベクターへファイルを再登録するまでの間、暫定的にサポート用ブログで修正版をアップしている場合があります。





<岩上コンサルティング事務所>